京都府網野町八丁浜   2007年2月10日  



 網野町は京都府の北部の北端、丹後半島の北西に位置します。
 今年も再度、八丁浜の海水浴場の東部の海浜植生を訪ねました。
 



八丁浜全景

 今年は暖冬、海辺どころか山手にも雪が見当たりません。
 でも花も見当たりません。朝は風が強く吹いて、波も高めです。
  



八丁浜全景

 海水浴場の砂浜は遠浅のようです。
 



オオバヤシャブシ (カバノキ科)

 砂浜の後部の砂丘のオオバヤシャブシはもう春の準備をしています。
 枝先には葉芽、その下には雌花序、雄花序の順に冬芽が並んでいます。




ハマゼリ (セリ科)

 海岸の崖地に張り付いていたハマゼリです。
 ハマゼリの葉は厚くて光沢があります。




ハイネズ (ヒノキ科)

 砂丘を覆っているハイネズの緑色は冬にはよく目立ちます。
 ハイネズの幹は地上を長くはって大きな群落をつくります。




ズワイガニ

 今回の目的ももちろんカニ三昧。
 このカニくんもおいしそうな顔をしています。




ズワイガニ

 よく見ると、ちょっと顔が怖い・・。
 



ハマダイコン(アブラナ科)

 今回、唯一きれいに咲いていたハマダイコンの花です。
 砂浜には多くの株が見られます。春には一面に花が咲くことでしょう。




八丁浜

 砂浜にはいろいろなものが漂着しています。
 



八丁浜

 ドラムカンも・・。




ウツボグサ(シソ科)

 丘陵のササ原にはウツボグサが匍匐枝を伸ばして一面に広がっていました。
 初夏にはたくさんの紫色の花が咲きそろうことでしょう。




ハマボッス(サクラソウ科)

 崖地の上のハマボッスのの果実が強い風で揺れていました。