京都府網野町八丁浜   2006年2月18日  



 網野町は京都府の北部の北端、丹後半島の北西に位置します。
 気候は「北陸山陰型気候」で他の地域に比べて多雪です。
 八丁浜は海水浴場など改変が進んでいますが、東部には海浜植生が残っています。
 



八丁浜全景

 今年は2月は暖かくなったため、雪が少なめです。
 朝の浜辺には誰一人見当たりません。
 でもこの付近は夏期には海水浴の人々で賑わうそうです。
 



オニヤブソテツ (オシダ科)

 波しぶきのかかる海岸の崖地にオニヤブソテツがたくましく生えています。





オニヤブソテツ (オシダ科)

 オニヤブソテツは海岸に近い所に多く見られます。
 内陸部では近縁のナガバヤブソテツがよく見られます。




イソギク (キク科)

 海岸の砂地の草地にはイソギクが群生しています。
 またこの付近にはハナイソギクも見られるそうです。




イソギク (キク科)

 晩秋に咲いた花のあとがたくさん見られます。
 花の時期に訪れてみたいものです。




タイトゴメ (ベンケイソウ科)

 海岸の岩場にタイトゴメが多く生えています。
 春には黄色の花で一面埋まることでしょう。




ズワイガニ

 今回の本当の目的はカニ三昧。
 茹でガニ・造り・天ぷら・カニすき・・・ このカニくん、おいしかったです。




八丁浜

 浜の東部の少し高台より湾内を望む。




ハマボッス (サクラソウ科)

 まだハマボッスはロゼッタ葉のままで寒さにじっと耐えているようです。
 春になると白い花をたくさん咲かせることでしょう。




ハマボッス (サクラソウ科)

 昨年の果実がそのままの形で残っています。