2007年秋、今年もまた、野山や公園で拾い集めたどんぐりや木の実、落ち葉を使って 簡単にできるいろんな動物をたくさん作ってみました。 |
| ボックリ魚 マツボックリにモミジバフウの実と目玉をつけてみました。 2007.8.25 製作
|
| 木の葉絵 小ギツネ トウカエデ、イタヤカエデ、アキニレ 2007.9.3 製作
|
| 木の葉絵 小ギツネ2匹 トウカエデ、イタヤカエデ、アキニレ 2007.9.3 製作
|
| 木の葉絵 ナマズ ムクノキ、イチョウ、アキニレ 2007.9.3 製作
|
| 木の葉絵 イヌ フウ、イタヤカエデ、アキニレ 2007.9.6 製作
|
| 木の葉絵 ネズミ トウカエデ、フユイチゴ 2007.9.6 製作
|
| フクロウ アカガシワの殻斗、オニグルミの実、ツブラジイのどんぐりを使いました。 2007.10.13 製作
|
| デメくん モミジバフウの実、マテバシイのどんぐり、ムクロジの実を使いました。 2007.10.13 製作
|
| ベレーちゃん オニグルミの実、アカガシワの殻斗、ツブラジイのどんぐりを使いました。 2007.10.13 製作
|
| ケロリ トチの実の殻、アカガシワの殻斗、シリブカガシのどんぐりでカエルを作りました。 2007.10.27 製作
|
| ケロリ2匹 ケロリを2匹も作りました。 2007.10.27 製作
|
| ハリネズミ トチの実の殻、ツブラジイとシリブカガシのどんぐりのハリネズミです。 2007.10.27 製作
|
| トチガニ トチの実、ツブラジイとスダジイのどんぐりでカニを作りました。 2007.10.27 製作
|
| トチの実バッタ トチの実と殻、ズタジイのどんぐりでバッタの出来上がりです。 2007.10.27 製作
|
| 怪魚 トチの実の殻、ムクロジの実、アベマキのどんぐり、松ボックリで怪魚です。 2007.10.27 製作
|
| 金魚 トチの実の殻、ツバキの実の殻で金魚を作りました。 2007.10.27 製作
|
| ヘビ アカガシワのどんぐり、トチの実の殻の頭でヘビとなりました。 2007.10.27 製作
|
| アリンコ クヌギとミズナラ、シリブカガシのどんぐりでアリンコを作りました。 2007.10.28 製作
|
| カンガルー アカガシワのどんぐりと殻斗、ミズナラとシリブカガシとスダジイのどんぐりで カンガルーができました。 2007.10.29 製作
|
| キノコの森 アベマキとシリブカガシのどんぐり、コナラとアラカシの殻斗でキノコの森ができま した。 2007.10.30 製作
|
| オンブバッタ トチの実と殻、シリブカガシとツブラジイのどんぐりでオンブバッタを作りました。 2007.10.30 製作
|
| どんぐりイヌ クヌギとミズナラ・ツブラジイのどんぐりでイヌのでき上がりです。 2007.10.30 製作
|
| キリン ミズナラ・ツブラジイのどんぐりでキリンを作ってみました。 2007.10.31 製作
|
| シイの実クロスケ トチの実にツブラジイのどんぐりをつけていくとクロスケになりました。 2007.10.31 製作
|
| クロスケ2匹 クロスケを2匹作りました。全く同じものは作れないですね。 2007.10.31 製作
|
| どんぐりのハウルの城 トチの実の殻にいろんなのどんぐりを背負わすとハウルの城風になりました。 2007.10.31 製作
|
| リス マテバシイとアベマキ・スダジイ・ツブラジイのどんぐりと小さなマツボックリで リスを作りました。 2007.11.4 製作
|
| トチの実ガエル トチの実とマテバシイ、目玉はアカガシワの殻斗でカエルができました。 2007.11.4 製作
|
| ドングリガメとシイノミバエ マテバシイのどんぐりとトチの実の殻斗のカメにの上にツブラジイのどんくりとヤマ モミジの翼果で作ったシイノミバエを乗せました。 2007.11.7 製作
|
| クロスケの森 ツブラジイのクロスケがたくさんいます。 2007.11.7 製作
|
| トチの実イヌ トチの実の殻とスダジイのどんぐりで作ったイヌです。 2007.11.12 製作
|
| どんぐりネズミ2 匹 マテバシイとツブラジイのどんぐりでネズミを作りました。 ネズミの耳はコナラの殻斗です。 2007.12.4 製作
|
| おサル アベマキとミズナラ・コナラ・スダジイのどんぐりでおサルもつくりました。 おサルの耳もコナラの殻斗です。 2007.12.4 製作
|
| |