植物観察記 42 2007年8月 |
2007/8/1-- ヨウシュヤマゴボウ (ヤマゴボウ科) 山地の林縁にヨウシュヤマゴボウが多く見られました。 花穂は果期には下垂します。 2007.8.1 枚方市穂谷 |
2007/8/1-- ヤナギハナガサ (クマツヅラ科) 造成地の草地にヤナギハナガサが咲いていました。 アレチハナガサに比べると花筒は長く、花序から突き出ます。 2007.8.1 枚方市穂谷 |
2007/8/1-- ダキバアレチハナガサ (クマツヅラ科) 造成地の草地にダキバアレチハナガサも咲いていました。 花冠の筒部は短く、花は穂から少ししか突き出ません。 2007.8.1 枚方市穂谷 |
2007/8/1-- ダキバアレチハナガサ (クマツヅラ科) ダキバアレチハナガサの茎葉は茎を抱きます。 2007.8.1 枚方市穂谷 |
2007/8/12-- センニンソウ (キンポウゲ科) 河川敷の草地にセンニンソウが満開です。 花弁は無く、白いがく片が4個、十字形に開きます。 2007.8.12 枚方市出口 |
2007/8/12-- アメリカネナシカズラ (ヒルガオ科) 河川敷の草地にアメリカネナシカズラが目立ちます。 茎は細く、よく分枝して他の植物に巻きます。 雄しべは花冠より突出します。 2007.8.12 枚方市出口 |
2007/8/12-- ミゾハコベ (ミゾハコベ科) 湿った休耕田にミゾハコベが多く見られました。 湿性状の葉は厚くて光沢があります。 2007.8.12 枚方市出口3丁目 |
2007/8/12-- メリケンムグラ (アカネ科) 河川敷の砂地にメリケンムグラがマット状に広がっていました。 花冠は筒形で、先が4裂します。 2007.8.12 枚方市伊加賀 |
2007/8/12-- カワラニンジン (キク科) カワラニンジンの花も咲いていました。 2007.8.12 枚方市伊加賀 |
2007/8/19-- ヤマニガナ (キク科) 山地の林縁の崖地にヤマニガナが見られました。 頭花は黄色で径1cm、8-10個の舌状花よりなります。 2007.8.19 枚方市穂谷 |
2007/8/19-- ノリウツギ (ユキノシタ科) 山地の林縁の湿地にノリウツギが満開です。 花は円錐花序で、白い装飾花と小さな両性花をつけます。 2007.8.19 枚方市穂谷 |