植物観察記 36 2007年2月 |
2007/2/4-- イヌカタヒバ (イワヒバ科) 民家の石垣にきれいに紅葉したイヌカタヒバが群生していました。 観賞用に栽培されていたものが野外に逸出したものを見ることが多くなりました。 2007.2.4 交野市神宮寺2丁目 |
2007/2/4-- ツルカノコソウ (オミナエシ科) 山地の少し湿った谷の林床にツルカノコソウが群生していました。 まだ根生葉だけしか見当たりません。 2007.2.4 交野市寺 |
2007/2/7-- ソシンロウバイ (ロウバイ科) 緑地帯のソシンロウバイの花が満開でした。 花弁は淡黄色の半透明で蝋細工ような質感です。ロウバイのように花の中央部が 暗紫色にはなりません。 2007.2.7 枚方市招提南町 |
2007/2/24-- ニオイスミレ (スミレ科) 日当りのよい民家の石垣にニオイスミレの花が咲き始めました。 花は濃紫色で直径1.8cm、芳香があります。 2007.2.24 枚方市村野本町 |
2007/2/24-- ヒイラギナンテン (メギ科) 学校の校庭の植え込みでヒイラギナンテンが咲き出しました。 花は黄色で径7mm。花弁は6個で先は2裂します。がく片は9個。雄しべは6個、雌し べは1個です。 2007.2.24 枚方市村野本町 |