植物観察記 12 2005年2月


2005/2/5 -- ナルトサワギク (キク科)

 寒い日が続いていますが、またナルトサワギクの黄色い花が目にとまりました。
 今回は張り芝の中に元気に咲いていました。本当に寒さに強いようです。
 
2005.2.5 枚方市藤阪天神町




2005/2/6 -- ウラゲイワガネ (ホウライシダ科)

 津田の山地の谷でウラゲイワガネが見られました。
 イワガネゼンマイの葉は両面が無毛ですが、葉の裏面の脈上や葉肉上に毛がある
 ものをウラゲイワガネ f. villosa (Ching) Sa.Kurata とされています。

2005.2.6 枚方市津田




2005/2/6 -- ウラゲイワガネ (ホウライシダ科)

 ウラゲイワガネの葉の裏面です。
 主脈上の毛が目立ちますが、裏面全体にも短毛があります。
     
2005.2.6 枚方市津田




2005/2/26 -- サイゴクイノデ (オシダ科)

 穂谷の谷間の竹林下にサイゴクイノデと思われるものがありました。
 葉は光沢なく、胞子のう群は辺縁よりで耳片に優先しています。
 また葉柄基部の鱗片は黒褐色かかっています。
    
2005.2.26 枚方市穂谷




2005/2/27 -- ホソバカナワラビ (オシダ科)

 穂谷の山地では朝にはちらついた雪のあとが残っていました。
 ホソバカナワラビは道路わきの崖に生育しています。
 葉先が頂小葉となることでコバノカナワラビと区別できます。
    
2005.2.27 枚方市穂谷